ジュズダマって知っていますか?
水辺に生息するイネ科の植物なのですが、実を使ってブレスレットが作れるんです。
「子供の頃やったことあるから知っているよー!」
という方が結構いるかもしれませんが、虫嫌い自然嫌いな子供だったmeiはまったく知りませんでした。
(記憶にないだけかも知れないけど…。)
子供とお出掛けした先で、ジュズダマブレスレット作り体験をやっていて、作ってみて感激。
自然のものでこんなに素敵なものを作れるなんて!
自然のものなので、様々な色や柄があって、その中からお気に入りを見つけて作るのがとても楽しく、なんだか子供のためと言いながら、私が夢中で黙々と作っていましたよ。
完成品がこちら。
2個で100円で作らせてもらえましたー。
リーズナブルで嬉しい。
私はあまりこういった遊びを知らないので、子供が自然遊びを知るきっかけになるイベントって有り難い。
ジュズダマとビーズを組み合わせて作っています。
適当に通しただけなのに、可愛い!すごく可愛い!
子供用だからカラフルな色のビーズですが、例えばこのビーズをもうちょっと落ち着いた色にしたら、めちゃくちゃおしゃれなのできるんじゃないかな。
いまどき私のように、ジュズダマ知らない若者いそうだし、女子高生とかが知ったら流行るんじゃないの?って思っちゃう。
女子高生よ!川原へ行って、バズらせてー!
自分用にも作りたい!
子どもの奪うわけにはいかないからね。
ジュズダマ探しに行きたいけど、近くに川とかないからなー…。
欲しいなー。探したいなー。夫よ、私を川原へ連れていってくれ。
ネットで探せば売っているんだろうけど、自然に生えているものを自分で見つけて作るというのが、絶対に楽しいし、その方が宝物になりますよね。
子供の記憶にも残りそう。
糸を通す穴を開けるために、ジュズダマのお尻側をつついて、芯を抜く作業がすごく好き。
とても地味な作業なんだけど、こういう黙々とした作業は好きなタイプなので、まったく苦ではなく。
子供のころにこの遊びを知っていたら、めちゃくちゃハマっただろうなーと思いました。
光沢が素敵ーー!!
こうやって自然のもので遊ぶのってとても楽しいし素敵ですよね。
子供が生まれてから、自然の魅力がわかるようになりました。
子育てする前なんて、自然大嫌いだったんだけどね。
虫嫌いだし、服汚れるしって、わがまま姫でしたからね。今でも虫は触れないけど、見るだけなら面白いなって思うようになったし、汚れてもいい格好で、ちゃんと楽しもうってできるようになったし、子育てしてると変化していく自分が面白い。
いろいろと再発見とかもできて、子どもよりも私がいろいろ学んで楽しむ日々です。
とても素敵な経験ができた休日でした!
夫にジュズダマ探しに連れてって、とお願いするぞ!!