見たくなる素顔を作ろうというブログを作っている以上、自分の素顔は見せられない!!というのは、説得力がないなと思い、目元を隠してですが、たまーに現状のお肌状況を報告していこうと思います。
素敵な姿じゃなくてごめんなさい。meiです。
最近のスマホカメラって勝手に美肌補正がかかるみたいなのですが、リアルなお肌の記録を撮りたいので、設定を切って撮影をしたつもりです。
(たぶん出来てると思う。)
まず育毛活動中の眉毛。
だいぶ全体的に生えてきたので、野暮ったくならないように、明らかに不要な毛は剃ってます。
眉メイクをしたときのような、しっかり眉とは違いますが、眉がなくて恥ずかしいといったレベルではないと思うので、引き続きこのまま眉メイクなしでいきたい。
続いて、口元アップ
鼻の横の毛穴は、メイクしなくなってからだいぶ綺麗になったんですよ。
毛穴レスとまではいきませんが、かなりの接近戦でなければ、大丈夫だと思っているので、お肌もこのまま日焼け止めのみ生活継続してみます。
最近はほとんど吹き出物がでなくなったのですが、現在口元にニキビが…。
実はこの写真を撮る数日前、息子のお誕生日でして、ケーキをたらふく食べたり、カレーをガツガツ食べたりしまして、脂質のとりすぎでしょうか。
反省!!!!
やっぱり食事とお肌は繋がっているんだなと感じた出来事でした。
続いて頬に注目
左目の下のほう、うっすらとシミがあります。
これが気になりだしたのは、20代後半だったかな。
私は16才のころからコスメ大好きっ子で、登校日もメイクばっちり(校則違反だけどね。)、紫外線対策もばっちり、基礎化粧品もかなり良いものを使ってたのでスキンケアもばっちり、とシミ対策は完璧!!!!…だと思っていたのに、シミがでてきて非常にショックでした。
ずっとなぜシミが出来たのか、疑問に思っていたのですが、宇津木龍一先生の著書、「宇津木式スキンケア事典」をみて非常にしっくりする答えが得られたんです。
宇津木先生は、この位置にできるシミは「枕ジミ」…就寝時に枕にこすれて炎症がおきて出来たものだと考えているそうです。
確かに私、横向き寝派でして、しかも、左を下にして寝ることが多いです。
さらに、寝る直前に無意識に枕に頬をすりすりしている自分に気がつきまして…
まさにこれだーー!
と。笑
対策としては刺激がなるべく少ない木綿や絹の枕カバーを使うと良いようですが、まだ出来てません!
やらなきゃ!!
昔はコンシーラーで一生懸命隠していたのですが、現在はコンシーラーをすることによる刺激のリスクのほうが大きいということと、目元の少々のシミを気にしているのは私だけで、他人はそんなに気にしていないという考えになったことで、隠すのをやめました。
あと、ちょっとほうれい線。
これに関しては、妙に目立つ日と、まったく気にならない日があるのですが、顔の浮腫や血流の滞りが関係あるのではないかなと思っています。
ヨガとかマッサージをしっかりと行っているときは、薄い気がするんですよね。
撮影日周辺は完全にヨガもマッサージもサボり気味だったので、なんだか輪郭もぼやけている気がします。
ヨガ大事だな…
こんな感じのmeiのすっぴん肌でした。
もちろん、自信満々だから公開したわけではありません。
華やかさより健康的を選択したので、地味な人間に見えるかもしれませんね。
憧れられるような華やかな素敵な女性ではありませんが、自然体で体が喜ぶような美容を続けるとどのくらい効果があるのか実証していきたいので、この先もモチベーションアップのためにも、たまーに現状公開していきたいと思います。
次はもっと素敵な自分になっていますように!